FavoriteLoading「お気に入り」に追加する

「一度食べたらわかってもらえるのに…」

「一度体験してもらえたら…満足してもらえる!」

と、言い訳をしていないだろうか。ぼくらは手を抜いているのではないだろうか。

1124-1

そのお客さまが、友だちからお店について質問されたとしよう。

「こないだ行ったお店、どうだった?」

「うん…よかったよ!」「結構おいしかったよ!」

これで満足してはいけない。この答えしか持ってもらえなかったらNGだ。

このお客さまがもう一度来店する理由はなさそうだし、聞いた友だち行ってみようとは思えないだろう。

 

 

お客さまはプロじゃない。

「美味しい」とは思ってもらえるかもしれないけど、「他店との違い」はそうそうわからないものだ。

 

一目見ただけでで「わっ」と感動する商品。

3秒体験しただけど、他との違いがはっきりと分かる商品ならいい。

 

よ~く味わえば、その良さがわかる商品だったら、上の言葉は言い訳になってしまう。

お客さまはその道のプロじゃない。

プロのこだわりを、自分の体感ではっきりとわかるお客さまなどほとんどいない。

ラーメン王とかすごい人もいるけど、あの人は素人じゃない。プロだ。あんなレベルの人はほとんどいない。

 

ぼくらは、「どうして、この商品がおいしいのか」「どうして、この商品がイイのか」

きちんと伝える必要がある。

1124-2

 

その理由が伝われば、お客さまは納得してくれる。

商品の良さをきちんと味わって頂ける。より満足して頂けるというコトだ

 

記憶にも残る。

どこかのタイミングで思い出してもらえた時にも、もう一度来店する理由も生まれやすい。

「あのお店どうだった?」と友だちに聞かれたときにも「●●だからおいしい」と説明ができる。

友だちも行ってみたくなるかもしれない。

 

小さなお店は特に、広告費をたくさん使えるわけじゃない。

一人のお客さまに、何度も、何度も、何度も、何度でも利用して頂きたい。

 

なんで、この商品はおいしいのか。

なんで、このサービスを体験するといいのか。

なんで、この 施術をうけるとイイことがあるのか。

なんで、他店よりいいのか。

なんで、他店とチガウ形をとっているのか。

 

きちんと伝えよう。

伝わらなければ、そのお客さまはきっと2度と来てくれない。そのくらいに思っていい。

 

小さなお店は、「人」で勝負。

人が何を考えて、どうしてそのカタチに行きついたのか。

そこに対してお客さまが信頼を持ってくれるようになればいい。

そこに対して、お客さまが好きになってくれたら最高だ。

 

お客さまは「分かってくれるはず!」なんて言い訳はやめよう。

 

まきや

 

↓無料プレゼント中です~^^ぜひ受け取ってやってください!!
freefile