

前回は「押しつけ名刺・引きつけ名刺」という内容でした。
これは名刺の勉強会からピックアップしたテーマでした。
↓その勉強会で話した場面です(動画)
今日も、名刺の勉強会で話した内容から1つおすそ分けさせて下さい。
○名刺を作る前に、ビジネスステップをつくっとけ!
↑2分42秒ですが、2倍速でみれば早いっすよ~。
いきなり、名刺を作ろうとしちゃダメなんですよ。
いきなり、レイアウトとか考えちゃダメなんですよ。
「写真入れた方がイイかな」とかは、後ですよ。
その前に考えないといけないことがあります。「いけない」というか、考えとかないと結局損をしちゃうことです。
それがあなたのビジネスステップです。
これは名刺に限らず、販促物を作る際、キャンペーンを考える際には考えておきたいこと。いやいや、ビジネスを始める時には考えておきたいことなんですよ~。
これをもって「じゃあ名刺交換では何を狙うの?」って考えていけるのです。
その後に考えたいのがこちら。
↓どんな会話をしたいの?どんな印象を持ってほしいの?
せっかく名刺交換をするなら有意義な時間にして下さいね~。
◇前回の記事 押しつけ名刺と、惹きつけ名刺
◇前々回の記事 ぼくが、ハンバーガーよりも「ファンバーガー」を推す理由
■まきやの最新刊(好評っす!ありがとうございます!)
↓こんな「しかけ販促」の裏側を、メールマガジンで毎週お届けしています!ぜひ登録してやってください!
3 Comments
3 Pingbacks