代表:しかけデザイナー眞喜屋実行(まきやさねゆき)

販促ノウハウ満載のプロモーション動画で個人店の売上にドンっと貢献! 横浜国立大学経営学部卒業。食品スーパーを経てコンサルティング会社に転職。飲食店を中心に新規オープン店の売り上げを軌道に乗せ、3年連続で優秀社員賞を受賞する。 2008年に独立し、販促企画会社を設立。人が行動を起こす原理を分析して販促に活用し、中小企業や個人店を対象に「しかけ販促」を展開する。起業以来、数々の販促アイディアを生み出し、強いこだわりを持ちながら商品の価値をうまく伝えられない、というクライアントの悩みを解決してきた。 2018年より、蓄積したノウハウを凝縮したプロモーション動画、価値がストンと伝わる「かちストン動画」の制作サービスを開始。自作の小道具を使用した手作り感あふれる動画は「ついつい見ちゃう」「記憶に残る」「ほかにはない動画」と好評。実際に、月の売り上げが過去最高の2倍を記録した、依頼が増えて順番待ちの状態になった、などの成果が出ている。 「はぴっくと」いう社名の由来は「ハッピーを、つくる」から。その言葉通り、一番大切にしているのは「楽しい」という気持ち。売るための販促ではなく、売る人も買う人もわくわくするような販促、人を幸せにするしかけを追求している。 ペヤングが好きな2男の父。「世界一美味しいカップ焼きそばはペヤング」と教育するも、2人の息子はUFO派に育つ。 【お取引さまの業種】 飲食店、美容室、整体院、エステサロン、学習塾、薬局、税理士、講師、町工場など多岐にわたる。 ■まきやの個人的なストーリー「生粋のYesマンだったから、今の仕事に辿りつきました」 ●著書(合計44,000部) ・お客さまが狙い通りに動く!しかける販促術(旭屋出版) ・お客さまがお店のことを話したくなる!クチコミ販促35のスイッチ(同文館出版) ・「お金をかけずに売り上げを上げる 販促ネタ77」(6刷) ・「ひたむきな人のお店を助ける 魔法のノート」 ・「デイズニーから教わった! お客さまから動いてくれる販促ツボ71」(以上、ぱる出版) ・「お客さまの記憶に残るお店の リピーターをつくる35のスイッチ」(4刷)(同文館出版)・「販促の教科書」(3刷)(すばる舎) |

大切にしている行動指針
1.すなお …お客さまの想いを「すなお」に受け取ること。自分たちの思いに「すなお」であること。2.ケツからしぼり出す …人の言葉をそのまま受け入れたり、そのまま伝えたりはしません。あくまでも自分の体を通して、自分から出てきた言葉や行動をとります。
3.答えを知るより、ぎもんを持ち続ける …「答え」を知ろうとするのは、楽をしていること、自分の成長を放棄することだと考える。社会は変化している。つねに疑問を持ち続けて、正しいと思ったことを「すなお」に行動に移す。
4.運を活かす努力をする …たぶん、運は誰の周りにも、平等に存在している。それを活かせるかどうかは、正しい方向に努力をしているかどうか。
5.うけいれる …自分には、周りを変えることは出来ない。周りの方が想っていることは、受け入れる以外にない。どう活かせるかは、自分次第。
会社概要
会社名 | 株式会社はぴっく |
住所 | 横浜市中区翁町2-8-5 関内エメラルドビル203 |
電話番号 | 045-263-6570
※小さな事務所のため、外出していることが多いです。お問い合わせは、下記のフォームから頂けると助かります。 |
各種お問い合わせ | ■お仕事全般(依頼・コラボ・お問い合わせ) |
メールアドレス | hapic☆mirror.ocn.ne.jp ※☆を@に変換下さい |
代表取締役 | 眞喜屋実行(まきやさねゆき) |
設立日 | 2009年2月17日 |
資本金 | 1,000,000円 |
主な事業内容 |
☆中小零細企業の価値を伝える支援(動画制作・販促グッズ制作、しかけ企画など) ☆販促セミナー講師 ☆WEB商材の企画・制作・販売 ☆あと、オモシロいと思ったこと。 |