FavoriteLoading「お気に入り」に追加する

makiyaWP2

お客さまの心って敏感です。

それは、年を経るごとに(いや月を経るごとになのかも)感度を増しているのかもしれません。商売人側の下心が透けて見えると、お客さまはドン引きして遠ざかっていく。そういうことを、この12月に実感しました。

 

☆下心を出したら、登録率が下がっちまったぜ!

このHP内では、いくつかの販促ツールのテンプレートを無料でダウンロードできるようにしています。そのうちの一つが「オリジナルおみくじ」です。おみくじの文面例とパワーポイントのテンプレートがセットになったもの。

↓こんなやつです。

907-3

その2つのファイルは、フォームに入力して送信ボタンを押すことで、自動返信メールで受け取ることができる仕組みです。この時、一つ弊社が無料提供するメリットを享受しようとしています。

「メールマガジン(しかける販促で儲ける技術)」の登録を促しているんです。メルマガの読者さまが増えることは、弊社にとってはプラスですから(登録は、完全に任意です)。

 

↓こんなフォームを用意しています。

1231

このフォーム内で、ちょっと下心を出したところ、「メルマガの登録率」がグンと下がってしまったんです。。。やっちまいました・・・。


 

☆元々のメルマガ登録率は30%、それが12.5%に落ちた(>_<)

このファイルたちは秋に無料公開をしまして、そこから12月半ばまでで約62名の方からダウンロードを頂きました。ありがたいことです。ですが、その内「メルマガにも登録」をしてくれた方は、18人のみでした。すでにメルマガを受け取っている方もいたので、ご新規さまだけで計算すると30%の方がメルマガにも登録を頂けたと言うことです。

30%、この数字はどうなんでしょう?

高いのか、低いのか。決して高くないと思っています。だって弊社の他のダウンロードファイルでは80%以上が「メルマガ登録」をしてくれていますから。

 

「もう少し、登録率を上げられないか!?」と考えて、工夫をしてみました。そしたら、その下心が透けてしまったんでしょうね。それから10日間くらいの内に、16名の方がダウンロードをしてくれたんですが、内14名の方が「登録なし」でした。登録してくださったのは16名中2名さまなので、登録率は12.5%です。

たしかに、母数は少ないかもしれません。

でも、「(メールマガジンは)いらない」が12連発したことがありまして・・・。さすがにこれまでにその状況はなかったので、ビビりました。こりゃ間違えたなぁと(むしろ、「この連続記録はいつまで続くんだろ」とちょっとワクワクもしてしまいましたが…)


 

☆何をしたのか? 選択肢の文言を変えたんです。

では、何を変えたからメルマガの登録率が落ちたのか!?問題はここです。選択肢の文言を変えてみたんです。こんな風に。

以前のパターンはこちらです。〈メルマガ「しかけ販促で儲ける技術(水・金配信)」は…〉という項目に対して…。

【選択肢A】 受け取る
【選択肢B】 いらない

この選択肢の文言を変えてみました。下のように。

【選択肢A】 販促ノウハウを、受け取る
【選択肢B】 販促ノウハウは、いらない

 

このように変えたら、「受け取る」を選択する率がぐ~んと下がったんです!ぼくの下心が透けて見えたんでしょうね。いや、透けたのではなく丸見えだったのかもしれません。

このような文章にすることで、お客さまはこのような印象を抱いたのではないかと考えています。

「このサイトの人は、メルマガを登録させようとしている。登録しないと損をするように感じさせている」

と。まぁそれがこの文言に変えた下心そのまんまなんですけどね。お客さまにはしっかりとバレていたということでしょう。ここで嫌な気持ちになった方は、メルマガに登録しないだけでなく、ファイルのダウンロードをも躊躇して辞めている可能性も十分にあります。そういう意味では申し訳ないことをしてしまったなと思います。オリジナルおみくじのテンプレートを手に入れられなかったのですから。


 

☆元に戻したら、登録率が25%に回復!

そういう失敗があり、文言を元に戻しました。まだ戻してから1日しか経ってないので、何とも言えませんが、4人がダウンロードして下さり、内お一人が「メルマガ登録アリ」でした。一応25%です。これからどう動くかは注目しています。


 

☆商売人の下心には、お客さまは敏感。正直でいましょ!

SNS・スマホの普及もあり、お客さまの周りにはたくさんの情報があります。企業の裏側が暴露される機会も増えていますので、お客さまは企業姿勢にはすごく敏感になっているのだと思います。その傾向は今後逆戻りすることはないでしょう。

お客さまに隠したままで何とかしようとすると、お客さまはドン引きするはず。下心があるなら、それはハッキリと言っちゃった方がいいのでしょうね!その方が怪しまずにYes/Noを判断できますから(そういえば、落語の真打ち・立川談慶師匠のセミナーでも、談慶師匠は下心を大っぴらにしていました。落語家・真打ちセミナーから盗んだ「7つの構造)。

 

お客さまには正直に。2016年は、それがすごくだいじになりそうな気がしますよ。

お客さまに楽しんで頂く。それをだいじに。

どうすれば、うちが得するか」ではなく、

どうすれば、お客さまが楽しんでくれるか」ですね。

そういうしかけを作っていこうと思います。

 

あなた、下心、隠してません?

お客さまに隠したまま、なんか企んでません?

 


makiyaWP

↓【メルマガにご登録ください】 しかけ販促で儲ける技術(水・金配信)

↓今すぐ、メールアドレスを入力し「登録」ボタンを押してください! 写真・イラスト付きで分かりやすく配信中!