

「やっぱり、しかけってだいじだなぁ」って、先日改めて思ったんです。ある方に名刺を頂いて。その名刺をもらったら、「この人誰?」ってなっちゃうしかけが出来てるんですよ。
「この人」というのは、名刺交換をした本人ではなく別のもう1人の人のこと。その名刺を渡すともう一人のことが、かなりの確率で話題に上る名刺になっているんです。
自分のいないところで話題に上がるなんて…「クチコミ」っすよね!その方々は、ほぼ2人で会社をされているので「相方」という感じの間柄かと思います。
その「相方」について、話題に上るんです。
お互い別の専門性を持った2人であり、会社のメイン事業のほかに、個人の専門を生かしたサービスメニューがあるので、その話題になればお仕事も増えるってわけです。
どんなしかけかと言いますと・・・
↓こんなしかけです。
ほら、かわいいですね!ぴょこんと窓から頭を出している感じ。
これ、2つ折り名刺の内面です。こんなのが名刺に書かれていたら…
「この人だれ?」
ってなりますでしょ?1人は目の前にいる名刺交換の相手だけど、もう1人は誰かわからない人。しかも、ぴょこんてしてる。
「この人だれ?」
ってなりますよ~。
これがですね、「会社のメンバー紹介」ってしてたら別に「この人だれ?」にはならんのです。「会社のメンバー」ってわかるから。何の説明もなく、名刺交換した相手となんか変なことをしているから、気になる存在になるんですね。
クチコミのしかけっす。
質問したくなるしかけっす。
やっぱね、しかけなんですよ。人が動きたくなるきっかけって。「しかけ」をうまくできたら、お客さまに我々の願う行動をしてもらえます。そのためには「しかけ」なら何でもいいわけじゃない。きちんと狙いをもったしかけが大事なんですよね。
うん、このなんか変な名刺、素晴らしいっす!超勉強になりますよ~。
☆このお二人の会社:ヴェニオ物語 http://venio.jp/
■前回の記事 このメニューブックで、狙い通りの1位を獲った!
■前々回の記事 飲食店の販促ツールで、ついつい10分間もこだわりを読んでしまったぞ!
■前々々回の記事 呼び方・肩書き一つで、印象が変わってたぞ!
↓こんな「しかけ販促」の裏側を、メールマガジンで毎週お届けしています!ぜひ登録してやってください!
3 Comments
3 Pingbacks