

こんにちは!手描き動画制作屋のまきやです。
今ぼくが全力を注いでいる「手描き動画」って、採用にも相性がいいと思っています。
先日、正社員さんを募集するための会社の良さが伝わる動画を制作させてもらったので、その時の表現の工夫ポイントを解説させてください。
■こちらの動画で、2画面解説をしました!
今回制作をさせてもらったのは、大分県のスゴイ整骨院、ファミーさんです。ホントスゴイ会社さんで、当たり前のレベルがめちゃくちゃ高いんです。
・技術トレーニングを毎日していたり
・お客さま情報の共有も毎日徹底してやっていたり
・毎月大掃除をしていたり
・新人研修マニュアルが500ページくらいあったりと
労働環境もよく、素晴らしい会社さんですが、おそらく働き出したら大変ではあると思うんです。当たり前のレベルが高いので、仕事は大変。その分、短期間で力がつく環境です。
そういう会社さんなので、正社員として迎える方にも同じようなスタンスでいてほしいと願うわけです。相性のいい方に来てもらえる方が、会社だけでなく、社員さんにも幸せです。結果的には、院に来てくれるお客さま・患者さまにも幸せになるはずです。
そのためにも、会社の方針を事前に理解してから、応募をいただいた方が、ミスマッチが少なくなるはず。だから、そうなるような動画攻勢にしました。
↓制作した動画はこちらです。
見て頂くとわかるかと思います。何度も「選択」する場面があるんです。大変な環境ですが、あなたはどうとらえますか?と。動画上で問うてるんです。あなたはどうですか?と。
それぞれの問いに対して、YES・YES・YESと乗り越えてくれた方はきっと、会社と相性のいい方です。そういう方に応募いただけたらきっとみんなが幸せです
そうなるような構成にしてみました。アメよりもムチ?を強めにして、それを乗り越えてくれた方に来ていただきたいと。
これによって応募者が増えるかというと、逆に応募者数は減ってしまうかもしれません。でも、相性のいい方が来てくれることは確信しています。
先日は新卒の就活ルールの廃止が話題になり、採用活動の難易度が挙がっていきそうです。
「楽しいか来てねーー」というアメスタンスでなく「うちは厳しいけど大丈夫?」というムチスタンスを乗り越えてきてくれた方を重視するのも、一つの方法になっていくでしょう。
相性が大事だし、応募者さんの方からのめりこんでくれる仕組みもだいじ。今回は「新卒採用」「求人募集」を題材にしましたが、切り口は集客販促にも活用ができます。ぜひヒントにしてみてくださいね―――!
■ファミー午後の整骨院さん https://fammy-gogo.com/
■良さが伝わる動画:伝わるミニッツ http://haps.chu.jp/whiteboardanimation
↓仲良くしてやってください――!自己紹介動画も作りました!
■まきやの販促メルマガ「しかけ販促で儲ける技術(水金配信・無料)」
http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=hapic
■まきやのTwitter https://twitter.com/shikakeruhansok
■YouTubeチャンネル「伝ワルの法則」http://bit.ly/2DBI4Jc