

日経MJを読んでの雑感です。
■記事まとめ
・アメリカのウィスキー蒸留所で「たる買い」が人気
・1樽102万円ほど
・企業やレストラン向けが中心
・樽ごとに風味が変わるので、2つとない味ができる
■雑感
こういう取り組みって好きです。
お店視点で見ると、こういう先と契約できれば
寝かしている間は、店内で予告しておけるし
仕上がって飲む時点では、完全オリジナルで販売できる。
薀蓄カードを添えて提供すれば、
お客さまもほかの方に自慢できる要素になる。
いま、個人がクリエイターになりやすい仕組みが
たくさんできているから、若干似ているなと。
(自分オリジナルを販売するという点で)
まきや