FavoriteLoading「お気に入り」に追加する

こんにちは!しかける販促マンのまきやです。

この数週間、Instagramに力を入れ始めました。いろいろ理由はあるんですが「インスタ型のコミュニケーション」が今後は多くなると思うからそこでの発信力をつけるたいなというビジネス的な観点と、発信力をつけるための能力も大事になるなーと思っているので自分を鍛えるためでもあります。現時点(2018年12月26日朝現在)でフォロワーさま910人とまだまだ小さいんですが、この時点での仮説をまとめてみます。実例数字で何がウケるのかを分析してみました。
■まきやのInstagram https://www.instagram.com/hapicmakiya/

 

■Instagram型コミュニケーションってなに??


言葉ではなくってビジュアルに意味合いを込めて行うコミュニケーションのこと。Instagramってテキストもあるけどやっぱり比重は画像(や動画)にあります。だから言葉の壁がなく世界中でやり取りができたりします。

LINEのスタンプもそうです。言葉ではなく意味のあるスタンプを使うことでコミュニケーションをとっている。情報過多な現代では、文章を読んでる時間がもったいない。だからこういうビジュアルコミュニケーションてますます増えてくると思います。(すべてまきや説)


Instagram投稿にはアイデンティティが必要だ。

先週、Instagram活用講座を受講してきて「なるほどなるほど!」とすごく勉強になりました。習ったことはまずは実践しています(そしたらやっぱりうまくいく☆すげーー)。そして講座で勉強したときにぼくなりに気づいた点が「自分らしいアイデンティティ」を加えないと、最終的にはファンはつかないんじゃないかという点です。

グルメ写真やきれいな風景写真や動物の写真は素敵ですし「いいね」も付きやすい。でもそれだと見ている側は「だれの投稿か?」という点は気にしていないように思えるのです。「心地いい写真で ”いいね” だけど、誰の写真家はわからない」って状態。投稿に「いいね」がつけばいいならそれでもいいのかもしれなんですけど、やっぱりぼくは最終的にはお仕事につながる使い方をしたいと思っているので(そうじゃないユーザーもいっぱいいる)、「この投稿は●●さんだ」と思えるものにしといた方がいいと思ってます。

そう思って、最近ぼくが投稿するコンテンツはこんなものになっています。

ちょっと変でしょう?最近はこうしたものか小道具動画を投稿しています。

こうしたコンテンツのマイルールは「食べ物を使用すること」です。左はコアラのマーチを使用、真ん中はメロンパン、右はポテチを使用しています。一見違和感のあるコンテンツを作っているんです。で、できたら「かわいい」と思ってもらえたらいいなーと願って。


インスタ受けする投稿には、ストーリーがある!?

もう少し突っ込んでみます。上の3つの投稿はそれぞれ食べ物を使って何らかのコンテンツを作っていますが、「いいね」の数には差があったんです。投稿時の条件が異なるので一概にこれだけで判断はできないんですが、何となくの傾向としてはつかんでいるので共有させてください。

まずは各コンテンツについた「いいね」数です。

1)コアラのマーチとアヒルちゃん:189


2)メロンパンカメ×アヒルちゃん:152

 


3:ウル●●マン&タ●リさん×ポテトチップ:179

 


そんなに大きな差ではないかもしれないんですが、肌感覚では「なるほどーー!」と思ったんですよ。2)と3)はメロンパンとポテチを何に見立てようかなーと一生懸命考えて作ったものです。1)はコアラのマーチの表情をなにかストーリーにできないかなー考えて作ったコンテンツです。

ひと言でいうと、2)は静止画のイメージなんです。一応テキスト欄にアヒルちゃんとカメさんの会話を載せていますが、見た人は絵にストーリーを感じづらい構図になっています。

対して1)にはストーリー性を感じます。アヒルちゃんがそっぽを向いて、コアラが泣いている。きっとなんかあるなと一目で感じます。そこに意味がこもってコンテンツ力があがっているんじゃないかとぼくは感じています。ようは行間力なんですけど。

ちなみに3)はその中間です。絵自体は静止画です。でも2つのキャラクターの間に「VS」と入れたのでちょっと対決イメージができるのかなと(テキストとは矛盾してるのは御愛嬌で。


2019年のコンテンツは「行間力」がモノを言う!

ということで今回のまとめです。ぼくはこう思います。行間力がだいじ。行間にどれだけ意味を込められるか、短いコンテンツ・短時間のコンテンツにどれだけの意味を込められるか。同じことを伝えるのにどれだけ濃縮できるか。そういう力・行間力です。情報過多時代にはそういう力が必要になってくると思ってます。これはInstagramに限った話ではありません。他のSNSもそうだしブログもそうだし、YouTube動画もそうだし、広告もそうだと思う。お客さまが増える情報全般に言えることです。

だからもっともっと自分を鍛えないといけないし、そういう技術も分析して高めようと思っていいます。

 

あ…この記事、長かったですね…。行間力を高めねば。

 

しかける販促マン まきや


つい見ちゃう動画!伝わる動画!小道具動画作ります!

■まきやの販促メルマガ「しかけ販促で儲ける技術(水金配信・無料)」
http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=hapic
■まきやのTwitter https://twitter.com/shikakeruhansok
■まきやのInstagram https://www.instagram.com/hapicmakiya/
■YouTubeチャンネル「伝ワルの法則」伝わるの法則
■もう一つのYouTubeチャンネル「なくてもいいな企画室」なくてもいいな企画室