

いま、ジョージアの缶コーヒーのおまけがキテる。
「キン肉マンのフィギュア」がついてるんです!
※朝用コーヒー「ジョージア シャキーン」という商品についてる。
▼こんな感じ
頭についているカバーからそそりますよね!
たぶん…
これがそそられるのは、日本全国民の中の一部の層です。
●アラフォー男子。
小さいころにキン肉マン・キン消しに夢中になった世代
がメインでしょう。
▼先月にも新刊が出てた(描き下ろしあり)!
http://www.s-manga.net/book/978-4-08-880250-3.html
コンビニで見かけたら、買いたくなっちゃいます。
この企画、すごく分かりやすいです。
この企画を分解するとこうなります。
●ジョージア × キン肉マン
そして、買う誘因となる”おまけ(キン肉マン)”だけを
分解するとこうなります。
●アラフォー世代のヒーロー × 少年期リバイバル
今のアラフォー世代が少年だったころ大ヒーローだったキン肉マン。
(今もヒーローだと思うんですけど、多くの人は昔のことだと仮定として)
それが、今よみがえる。
少年時代を懐かしむきっかけになる。
この組み合わせってグッときます。
そういえば、戦隊ヒーローもので、
今年の春まで放送していたのが「キョウリュウジャー」。
レッドのお父さん役は山下真司さんでした。
このキョウリュウジャーの中でも、
少年期(青年期?)リバイバルの方法が使われていました。
山下真司さんが、敵と向かい合っているときに、こう言ったんです。
●「俺は今からお前を殴る!」
って。
しびれました~^^
スクールウォーズの超名言ですもの。
ジョージアのキン肉マンと同じ構造です。
キン肉マンのおまけに戻りますけど、
買って手に入れたら、自分だけに留まらないですね。
人に言いたくなる。
懐かしさの共有をしたり、自慢をしたり。
キン肉マンの素晴らしさを若い世代に伝承したりと。
朝用ってのもポイントなのかも。
朝、出勤前に購入すれば、社内で同僚に見せられますからね~。
すごい企画ですね~。勉強になります。
あと…、これって一つ手に入れたら、
他の5種類も欲しくなっちゃうんですよね!
まきや