

炭火焼鳥 小鉄さんで、毎月作成しているかわら版。
今年の1月からスタートしているので、10ヶ月目になりました。
今回のメイン記事は、釜飯で使う「かまど」。
「かまど」は、釜を乗せる台のことです。
市販されている「かまど」ではなく、市販できない「かまど」を使用している。
その方が美味しく仕上がる。その理由を記事にしてあります。
⇑毎回、大将の中井さんが登場するマンガも描いてます♪
この効果もあってか、今月は釜飯の注文数が通常の2~3倍になっているとのこと。
嬉しいですね~。
この記事を見て注文してくれたお客さまは、普通よりもじっくりと釜飯を味わって頂けます。
「なるほど、これがかぁ」と。具体的な記憶も残りやすくなるはず。
お客さまも、「こんなにこだわっているお店で食べている自分」に多少なりともステータスを感じられると思う。
こういう記憶の積み重ねが大事なんですよね。
特に個人でこだわりを持って運営しているお店は。
まきや