

ちょうど今、調子のいいチラシ販促の話です。先月からキャンペーンをしていて、受付の残り数がわずかとなっています。
打ち合わせをしたのが1カ月以上前なのでうろ覚えのところもあるのですが、開始時は20件の枠があったのに昨日聞いたら残りは1件分とのことでした。
あと一息で埋まる!
ってところまで来ています。
※実は、この記事を書いている間んもう埋まっていたりして…。今週改めて打ち合わせなので、そこで詳しく聞きたいなーと思っています。
今回の販促は、ポスティングチラシとニュースレターでの告知をしていったものです。そして調子がいい。
その理由は、チラシの見せ方がいいとかニュースレターでお客さまとの絆が深まっていたとかそういうこともあると思いますけど、もっと大事なことがあるなーと思っています。
それは
●商品選び
です。
・旬に合わせた商品
・お客さまが欲しがっていた商品
これがうまくハマったから調子がいいんだろうなーと思っています。
(もちろんチラシの見せ方やニュースレターもあってのこと)
この商品選びがうまいんです。こちらさまの専務が。業種は自動車整備工場さんです。
今回打ち出した商品は
●タイヤ付け替え&預かり
です。
↓チラシはこちらです。
秋から冬にかけて、スタッドレスタイヤに変えますよね。その付け替えをして、さらに夏タイヤを預かる。そういうサービスです。寒くなってきた今が旬のサービスなんです。しかもタナカモータースさんには、近隣他社にはない強みもあったので、うまくいっているのだと思います。
この商品の狙いはいろいろあるんですけど、ひとまずは、このキャンペーンがうまいこと行ってるという点を共有したく。
そのポイントは
●商品選び
です。
お客さまが欲しくなるタイミングで(ホントはそのちょっと前からやってる)お客さまが気になる商品を販促。だからうまいこと行ってるんでしょう。
お客さまが欲しがらない商品だったら、どんなにチラシを頑張って作っても売れないし、どんなに絆が深まったお客さまでも買わないですから。
こういう商品なので、雪が一回降れば、残りの3件は一気に埋まるだろうなーと専務と話しています(と言っていたら残り1件になっていたので、んもう早く埋まってーと思っています)。せっかく始めたキャンペーンですので「満席!」までもっていきたいものです。
※と言っても、埋まった場合はそれ以上はお受付できずにお客さまに申しわけない状況というジレンマもあります。
ということで?
今年1年、いろいろな販促をしてきました。田中専務は素晴らしい商売人さんで専務が培ってきたノウハウを全国の整備工場さんにもお伝えしていきたいと思っていらっしゃいます。来年はそんな場を設けていきたいなーと考えています。
業種限定ですけど、自動車整備工場の方がお近くにいたらぜひご案内くだしませー(準備ができたらぜひ♪)
■まきやの最新刊(好評っす!ありがとうございます!)