

こんにちは!をかしな販促企画師のまきやです。今進めている「をかしな販促企画」の生の企画書をちょっと公開させてください。「探してますPOP&カード」企画です。イメージはこんなものです。この販促企画の目的は「クチコミ紹介」を頂くことです。新規集客(今回は集患)のための策になります。
ちょっとヘン?ですよね。普通ではないと思います。これを大分の「ファミー午後の整骨院」の廣瀬さんと一緒に作成中です(お話を聞くほどに素敵だなーと感じました。「治ったら患者さまの力。治らなかったら治療家の責任」と仰るんです!メッチャカッコいい!近くだったら腰痛に悩むウチの奥さんを紹介したいーー!)。
廣瀬さんとメッセンジャー動画での打ち合わせを経て、まずは企画書の第1弾が出来上がりました。それをちょろっと公開させて頂きます。
※公開の承諾を頂いてのお仕事ですが、全部丸出しにはやっぱりできないのでほどほどに公開させてください。
生の企画書をちょろりと公開っす。
※企画書には方言ぽい言葉を入れていますが、間違っているかもしれません…
●企画書の表紙:1枚目で大体のイメージがつくようにしてます。
●2枚目:今回の目的を
●4枚目:今回の販促でのねらいを図解(お客さまの行動を想定)
この後、どうしているか?
上の企画書では、狙いとヒアリングのまとめ、そして実際の制作物での訴求ポイントの提案までを行いました。提案は数案出していて、そこから相談して絞っていき実際のPOPにまとめる作業に入ります(※この提案後にすぐにお返事を頂けて、制作ポイントは絞られました)。
この後は、素材を集めてのPOP化です。まずは素材をいくつか集めました。
これは商用可能なイラスト素材サイトからダウンロードしてきたもの。このあたりを使ってPOP化&カード(お持ち帰り用)化していきます。
実は悩んだんです。もともとイメージしていたのは写真画像に目線を入れる感じでちょっとふざけた感じでした(面白いことが大好きな飲食店さんをイメージして企画したので)。でも整骨院さんという業種の性質上「不誠実」と感じる方がいるとよろしくないので、イラストにしようと進めています。
あと、この販促企画の性質上、顔が完全に決まってしまうのはダメなんです。顔のイメージがPOPで決められてしまうと、この販促の狙いがうまくいかないので。
そんなこんなでいろいろと考えながら進めています。次はぼくがPOPをつくって廣瀬さんにお見せする段階。完成&実践が楽しみですーー。完成したら、また報告させて頂きます!
をかしな販促企画師 まきやさねゆき
■今回ご一緒している先:ファミー午後の整骨院さま
■今回の販促企画:探してますPOP&カード
こんな「をかしな販促企画」にご一緒頂ける方、常時募集しています!!