


「分かりやすい」伝え方ってとっても大事です。でも、それじゃ足りないとぼくは思っています。なぜかというと、分かりやすいのは分かりたい人にとっての親切だからです。
「分かりたい」と思っていない人には効かない
んですね。残念ながら。
だから「分かりやすい」の前を作る必要があります。それが…
「つい見ちゃう化」「分かりたい化」
です。つい「目が向くしかけ」を使用してまず見てらう。見てもらえば分かりやすいも効いてきます。そして少し読み始めて「もっと読みたい・もっと分かりたい」と思っていただく。そういう構造を作るんです(分かりたい化)。そこまでできたら「分かりやすい」は非常に有効です。
「分かりやすい」伝え方・表現を生かすためにも、その前の「つい見ちゃう」「分かりたい」をぜひ作りましょう。
そのために「お話化」はすごく有効ですよ。
〈はぴっくのお話化メニュー〉

