

面白いものを頂きまして。
名古屋のおみやげと言えば「ういろう」っす(他もあるけど、やっぱりういろうっす!!!)。で、その「ういろう」なんですけど、ちょっとだけ姿を変えたものを頂きました。
↓こちら、ウイロバーです。
「ういろう」って美味しいんですけど、食べる時に手にくっついちゃうんですよねぇ。うまく食べないと、手がべとべとになっちゃう。
でも、このウイロバーなら安心です。アイスキャンデーみたいに棒がついているから手を汚さずに食べられます。
これ、面白くないですか?超面白いと思うんです!
■ちょっと「見せ方」「カタチ」を変える発想!
同じ食べ物でも、ちょっと見せ方を変える、ちょっと形を変えるだけでお客さまの印象は変わるんです。ウイロバーは、ういろうが持っていた弱点(?)を棒を指すことで解消してしまいました。それだけで「買わない理由」を消してしまったんですね。
さらには「アイスキャンデーみたいな形」なのでかわいらしく「買いたい!」という気持ちも高めます。
ほんとすごい発想だと思うんです。ほんのちょっと、ほんのちょっとの発想なのです。
ういろうに棒を刺すかどうか、ものすごい技術がいるのでしょうか? ※ものすごい技術が必要なのかもしれませんけど、それ以前に「それを発想するかどうか」がだいじなはず。
ちょっと見せ方を変える
ちょっと形を変える
ちょっと別のものをつけたしてみる
そんなちょっとした工夫でお客さまの印象が変わるんです。売れ行きも変わる。ならば、ちょっと考えみないと損な気がしませんか?
まぁ、そんな簡単ではないと思うんですけど、「他にはないか?」「もっと良くなるんじゃないか?」って発想を持ってるかどうかは、めちゃくちゃ大事なので。
☆参考URL
■こだわりロス撲滅!リピートの仕組み&クチコミじかけプロジェクト
↓【メルマガにご登録ください】 しかけ販促で儲ける技術(水・金配信) |
---|
↓今すぐ、メールアドレスを入力し「登録」ボタンを押してください! 写真・イラスト付きで分かりやすく配信中! |