

こんにちは!しかける販促マンのまきやです。
ぼくにはすごーく大事にしている本で、時々読み返す本が何冊かあります。そのうちの1冊がこちらです。「60分間企業ダントツ化プロジェクト」、神田昌典さんの2002年の著書です。ぼくが買ったのは独立をして少し経ってからなので2010年くらいかと思います。
ひと時代・ふた時代前の本ではありますが、今でも超絶有効です。事業を作るうえでの根幹が書かれているから。
これを見て頂けたらわかるかも。ぼくがどれだけだいじに何度も読んでいるかが…。この本は、「新しく事業を作るとき」「新商品・新サービスをはじめるとき」「既存事業を見直すとき」にめちゃくちゃ有効です。
内容はざっとこんな感じです。
●商品の寿命を予測する
●商品のニーズ・ウォンツを考える
●商品コンセプトの伝わりやすさを考える
●商品の広がり・展開力を考える
●つき合いたくない客・つきあいたい客を明らかにする
●顧客ターゲットに優先順位をつける
●顧客獲得コストを検討する
●顧客を連れてくる影響力のある顧客はだれか?
●のんびりした市場を狙う
●顧客視点で競争結い性を分析する
●顧客が感じる価値観を検討する
●参入障壁・撤退障壁を検討する
●顧客の生涯価値を予測する
●バーゲンセール型?エブリデイロープライス型?
●1stepで売る?2stepで売る?
●ニーズウォンツを分析しながら高めていく
ホントいい本なのに、時々紹介しても知らない社長って結構多いんです。もちろん知っていて活用している方もいるんですけど、知らない社長も多い。もったいないですよ!ほんと素晴らしいから。
■選んじゃいけないところの見つけ方が分かる。
■まず取り組むべきことの順番が見える
■お客さまが買ってくれるイメージが湧く
■儲かるビジョンが見える
自分の事業に照らし合わせながら読んだら、きっと読後はこうなっているでしょう。たぶん、考えずにはいられなくなると思う。少なくともぼくはそう。
そして…なによりも素晴らしいことはこちらです。
このマトリクス集です。神田昌典さんの真骨頂かもしれません。文章で説明したことを視覚化してくれています。しかも超シンプルに!だからめちゃくちゃわかりやすい。
そして「自分で使いやすい」んです!これがすごい!
このマトリクスがあると「自分の事業はいま左下だから、上に持っていくには…?」と考えやすい。活用のしやすさが抜群なんです。いい本てすばらしいことが書かれているだけじゃなくって、読者が実践できる所にあると思うんです。特にビジネス書の場合。この本はそれがホントスゴイ!
この1冊は、事業者なら読んどくべきですよー。