FavoriteLoading「お気に入り」に追加する

昨日、勉強会(ワークショップ)の打ち合わせをしているときに、

新聞に載っていたある販売方法を思い出しました。
●箱で買う 家事サービス

日経MJに掲載されていたもので
「掃除」「クリーニング」などの家事代行サービスを「箱」に入れて販売するもの。

箱には、チケットや説明書が入っているそうで、
家電量販店やスーパーにたくさんの箱が並んでいて買えるらしい。

▼家事玄人
http://www.kajicloud.com/
これは、見えないサービスを見える「カタチ」にしたもの。
カタチがあった方が、イメージしやすいし・実感がわく。
何よりカタチがあるものの方が「買い」やすい。

 

業者さんに「依頼する」という感覚ではなく、スーパーで商品を「買う」感覚に近くなるから、
ハードルも下がるんでしょうね。たぶん。
このサービスを思い出して、さらにもう一つ商品を思い出した。

●鍋キューブ

ヒット商品で、こちらも同じ視点で見ることができる。

それまでの鍋スープは液体でした。
液体は、どうしてもつかみどころがない。それがキューブ上の固体になったことで、つかみどころができた。

これも「見えないサービス」→「見えるモノ」と近い感覚があると思う。
やっぱり、見えないものを買うのは不安だ。
見えるものにできるなら、した方がいいのではないか。

 

勉強会は「見えないもの」の部類に入る。

知識だったり、アイデアだったり、思考プロセスだったりと頭の中で起こることなので、見えづらい。

これを「見えるもの」にできないか。

そんな視点で考えていくとたとえば「カード」はどうか考えた。

 

カラフルなカードを用意して、ワークの中に取り入れる。
カードにはいくつかの質問が描かれていて、引いたカードに合わせて、発言する。

 

カードは見えるものだしそんなのもいいなぁと。

ただ「カード」というよりも、一般的にわかりやすい知識を活用したい。

そういう点では「7種のトランプ」とか、「SMAPカード」とか「プロ野球チップスカード」をパロディにしてみたほうがキャッチーになりそう。
でも、カードである必要もない。

じゃあサイコロはどうか。

サイコロトーク。

レインボーのサイコロトーク。

サイコロは6面だけど、7色の虹でいいか…?

これがピンときた!

 

●7色のレインボーサイコロワーク

 

これは、見えない勉強会を見えるカタチになるんじゃないか。
もっと詰めていかないといけないんですけど、

 

一つ「見えるモノ」と「ちょっとした神秘」が作れそうだなと。
楽しみになってきました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[今回のポイント]
———————————————-

■ 「見えないもの」→「見えるもの」に換える

■ サービスは「依頼する」 ものは「買う」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[アイデアチャレンジ]
———————————————-

あなたのサービスで「見えないもの」は
どんなことがありますか?

それを「見える」ようにできませんか?