

こんにちは!しかける販促マンのまきやです。
Twitterを改めてはじめて28日が経ちました。今日時点での数値をアップしておきます。自分の記録用も含めて。
2018年6月9日(土)午後18時20分時点
ツイート 177
ツイートインプレッション39,960
プロフィールへのアクセス 4,677
@ツイート 29
フォロワー 132
↓下記は前回(2週間前の数値です)
2018年5月27日(日)午前9時現在
ツイート 77
ツイートインプレッション 17,166
プロフィールへのアクセス 2,783
@ツイート 12
フォロワー 90
2週間で100回ツイートしてたみたいです。1日7.14ツイート、なかなかですね。Twitterにハマってしまったみたいです。インプレッションも順調に増えて2倍ちょっとに。Twitterの楽しみ方を少し知った2週間かもしれないです。
■トップツイート
これも更新できてよかったっす。
しばらくトップツイートは同じもので更新できてなかったんです。1週間前に投稿した「人体展」のツイートは1週間経ってもジワジワと数字を伸ばしています。このツイートの特徴は「エンゲージメント率が高い」ことです。特に写真を拡大してみる方が多いみたい。そのように反響率の高いツイートは長生きするみたいです。
■フォロー・フォロワーはねつ造しちゃダメみたい。
白状しますと、Twitterを開始した当初は、結構あたりかまわず「フォロー」をしていました。フォローしたらフォロー返ししてもらえるかなーと見返りを期待して。でもそれはダメですね。
そういう観点ではフォロワーはそんなに増えないし(見透かされてるんだと思う)、仮に増えたとしてもその後の「いいね交流」などはない。SNSはやっぱり「生身の人間がしているもの」だから、生身の人間としての活動が主体になるんだなーと思った次第です。自分勝手なフォローをしてしまいすみません。
Twitterを改めてはじめて28日時点の所感です。また時々アナリティクス数値と所感をアップしますーー。
をかしな販促企画師 まきやさねゆき