

[利用方法をイメージしてもらう]
●コンビニのお弁当コーナーの横に『トッピング用半熟玉子』
そのとなりに「とろ~り半熟たまご」がありましたが、
お弁当を買う方には「トッピング用」が効きますね。
お客さまに、いかに利用イメージを持ってもらうかがだいじ。
お客さまだって、自分で利用方法をイメージしようと思えばできるかも知れない。
でも、忙しい中わざわざ考えるようなことはしない。
だから、こちらから利用イメージを分かりやすく提案することはだいじなんですね。
大企業の商品ばかりじゃありません。
小さなお店こそ必要。
お客さまが「どんな風に利用すればいいのか」「どんな使い方ができるのか」を
イメージしてもらわない事には、購入にはつながりませんから。
これは数年前のネタですが、同様の仕組みは今だってたくさんあります。
まきや