

先週の土曜日は「DAF3」というセミナーイベントに参加していました。3回連続満席!ありがたいことに今回も登壇させて頂きました(3回目)。
↓DAF3の様子(ぼくは2番手)
https://www.facebook.com/events/909841629104171/979215968833403/

DAF3

まきや出番
15人の講師が1人10分間で、今伝えたいことを伝えるイベントです。登壇者はみんなすごい方々でして、やっぱりそれぞれ盗むべきをことがあります。
※個人的には自分のレベルアップのために いろんなものを盗む場でもあるんです。
中でも「販促に応用できる!」と思ったのが数学枠で出場された深沢真太郎さんが行った「カウントダウンスピーチ」でした。
カウントダウンスピーチとは何か。
数字を使いながら、スピーチをします。数字はカウントダウンで10から減っていく。例えばこんな感じです(深沢さんのとは違います)。
独立をして10年になりました。
社員数が9名に増えました。
毎日8分間の集中タイムを全員がとるからこそ…
こんな感じっす。「10」「9」「8」…と数を1つずつ減らしながら数字を使ってスピーチをしていく。
これが超面白くて!!販促にも応用できるはずでして!!
このような形式を使うと、何が起きるか。
☆聞き手が想像を膨らます
んです!!「今は8だった、次の7何だろう?」って。
これってすごくないですか?質問をしなくても、相手の頭が動き出すんです。相手が考えてくれるんです。で、考えてくれたら本当の内容も気になる。こちらの話も聞いてくれるわけです。しかも吸収率がイイ!
このテンプレートの作り方が超スゴイ!と感動していました(たぶん、そこに感動していたのはぼくだけだと思う)。
これを別のテンプレートにも応用できないでしょうか?お店にも応用できないでしょうか?
カウントダウンスピーチを丸パクリして、「カウントダウン当店のこだわり」でもいいんですけど、他にもバリエーションがあったらいいなと。このテンプレートに気づいて、ハッと思ったんですけど、「あいうえお作文」も同じしかけなんです。
●あ:・・・・
●い:・・・・
●う:・・・・
●え:・・・・
●お:・・・・
次の先頭のワードは分かっていますから、想像をすることができる。「あいうえお作文で商品説明」とか面白いかも。他にも「替え歌おススメトーク」というものイケるかな。「替え歌」も有名な曲であれば、続きのメロディや歌詞はイメージできます。それがどう変わるのか、想像を膨らますことはできますから。他にもまだまだあるはず!
「カウントダウンスピーチ」ってほんとにスゴいテンプレートだと思います。
●誰もが分かる形式
●誰もが次を想像できる形式
だからこそ、注目しちゃうんでしょう。
超イイこと盗んじゃいましたよ。ぜひぜひ、応用してみてくださいね~。
■DAF3 http://www.daf.pink/daf3/
■DAF4は6/11(土) https://www.facebook.com/events/1656870684568884/
↓【メルマガにご登録ください】 しかけ販促で儲ける技術(水・金配信) |
---|
↓今すぐ、メールアドレスを入力し「登録」ボタンを押してください! 写真・イラスト付きで分かりやすく配信中! |