

DM販促って、一般的なものです。
お客さま一人一人に配送・郵送するので結構なお金がかかります。お金をかけて送っても、ポイっと捨てられてしまったら、もう残念すぎます。
でも、多くのDMがそういう運命を辿っているのでしょう。。。
何とかして、ポイ捨てされないようにできないものでしょうか?
そこで!
こんな「リアクションしかけ」はいかがでしょう?DMを受け取ったお客さまのリアクションを促すしかけを加えるのです。これはDMではないですが、こんなリアクションしかけがついていたらやりたくなりませんか?
↓こんな感じ。
そう「銀はがし」です。
こんな風に銀はがしがついていたら、お客さまはついつい「銀はがし」をやって
くれそうじゃないですか?
このハガキは、ぼく自身が使っているお礼状用のハガキです。実際にお会いした方にお送りしているのでしっかりとリアクションを頂いております。お返事のハガキを頂いたり、ハガキが届いたよって連絡を頂いたりしています。その前には、銀はがしもしてくれているようです。ぼくのように、実際に会った方に送る場合は、リアクションの可能性がかなり高いです。
でも、そこまでの関係性でない販促DMでも、銀はがしはチャンスが広がるでしょう。銀はがしをするときには、お客さまは「ちょっとわくわく」しているはずなんです。
感情をもって体験してくれたものは、大事にしてくれる可能性がぐんと高まります。DMをじっくりと読んでもらえたり利用しに来店下さる可能性も高まるはず!
とにもかくにも、お客さまにリアクションをしてもらうなら、そのためのしかけを盛り込まないといけない。DMを送るのなら、ただ送るだけでなく、何かしらのリアクションを狙ってくださいね~。この「銀はがし」でのリアクションは、「お返事が来る」とか「再来店してもらう」ではなく、もっと軽いもの「銀をはがしてもらう」ですよ~。いきなりおっきな欲望を丸出しにしないてくださいね~。お客さまに楽しんで頂くんです!
ちなみに、銀はがしDMの印刷は少数だと高額になっちゃうようです。大部数になればそれなりの価格に落ち着きそうな感じです。小部数の場合は、自分で銀はがしシールを貼ればいいっす。ぼくはそうしていますし。
販促は、お客さまのリアクションを狙っていきましょうね^^
◇前回の記事 企画はゼロか100か。途中はあんまりないぞ。
◇前々回の記事 ハガキ販促に「ひと工夫」加えたら、促進されました!
■まきやの最新刊
↓こんな「しかけ販促」の裏側を、メールマガジンで毎週お届けしています!ぜひ登録してやってください!
2 Comments
2 Pingbacks