

公開制作として進めていた直結名刺が完成いたしました!
—————————————
■依頼主:蜂の宝本舗さま
■取扱い商品:プロポリス(濃縮原液) http://hachinotakara.com/
■名刺ゴール:サンプルセットの取り寄せ
—————————————
↓完成品の実物写真がこちらです!
※実物は3つ折りなので、まだ裏面とかあります。
ほんといい感じにし上がりましたー☆デザイナーさんもほんとさすが!あとは実際に使用頂いて、お客さまの反響を味わう段階です。
この名刺の最終ゴールは「サンプルセットの取り寄せ」でした。プロポリスというミツバチの健康食品を扱っているので、そのサンプルセットを取り寄せて頂くきっかけを作ることがゴール。
そこに辿りつくための設計をしたんです。ゴールに辿りつくには「じゃあ送りましょうか?」という会話ができればスムーズです。
では、そのフレーズをスムーズに言うにはどうなればいいか?相手が「ちょっと欲しがっている」状態になってくれないといけません。
その為には、どんな条件が必要か。
・商品に対して期待をしている
・自分の変化に対して期待をしている
こうなればいいわけです。
そうなるために、どんな会話をすればいいか。それを考えたんです。それが「インパクトのあるお客さまの声」です。利用したお客さまの声の中でも、インパクトのあるものが伝わるようにする。自然の会話の中で。これは「クチコミ紹介され力」の「量より質の法則」です。
それができれば、きっと期待してもらえる。だから、その会話に自然となるようなしかけの設計をする。そんな風に、ゴールから逆算して作り込んでいきました。
そして、名刺交換時はスタート時点ですから、スタート時点から、どんな風につなげればゴールに辿りつくかも設計して。
スタートの設計はこんな感じです。
1)1stアクション:表紙のイラスト(話題に)
2)2ndアクション:三つ折り開く
3)3rdアクション:ふせんひらく(質問と話題に)
このあとに商品のすごさが伝わり、その後にインパクトのあるお客さまの声につながるよう設計しました。
こんな風に「ゴールからの逆算」と「スタートからの積み上げ」をうまいことつなげて名刺はできていくのですー。実際に利用して頂いてどうなるか。とっても楽しみですー。
名刺の企画制作については、今も数件リアルタイムで進行中です。いい名刺になるようしっかりと企画設計しますー。
■直結名刺 http://haps.chu.jp/reaction-meishi
■前回の記事 地域へのチラシは、やっぱり3回目が効いた!
■まきやの最新刊(好評っす!ありがとうございます!)
1 Comment
1 Pingback