

食パンの値段て、いくらでしょうか?
スーパーなどで売られている市販のものなら安ければ80円ほどのものもあります。少し高めでも150円くらいでしょうか。パン屋さんで買うと、それよりも高くなりますが、それでも数百円かと思います(ホテルのパン屋さんとかだともっと高いかも)。
その何倍もの価格で、仮に食パンの価格を120円とすると、その20倍の値段で40本もの予約注文が入った食パンがあります。いや「食パンがあります」ではなくって「そんなパンを実現し、予約を頂いたパン屋さんがあります」
の方が意味合いとしては正しいかな。
2400円の食パンです。
食パンとしてはかなり高い部類ですよね?その食パンを作り、お正月の特別商品として予約を受け付けて40本もの予約注文を頂いたお話です。
ぼく自身、とってもとーーーーってもうれしいお話なんです。
うれしいだけでなく、とーーてもおいしいお話でもありました。
昨年の11月に、資金戦略コンサルタント野口タカ子先生のセミナーに来てくれた姫路のパン屋さんオーナー平山さん(ぼくもセミナー運営にかかわっていまして)のお話です。
平山さんがやってくれました☆
●2400円の食パン
を作ってくれました☆
↓こちらが現物のお写真です。
2斤2400円とのことなので、このサイズで2400円だと思います。スーパー市販の食パンの2倍サイズかなと思います。
野口先生セミナーでは「前金で受けられる商品」「高額商品」にチャレンジしようという話を平山さんとしたのです。それを本当に実践くださいました!!
お正月用の縁起物の食パンです。セミナー当日は「1800円の食パンを作ります」と言っていましたが、ふたを開けると2400円になっていました!
値段が1200円に下がっていたらちょっとがっかりしたかもしれませんが、元々よりも上がって2400円になっていたことはとてもうれしかったです。それだけ自信を持てる商品ができたということだし、それだけ攻めて値付けをしたということでもあります。
お正月用の縁起パンなので、丹波の黒豆をたっぷりと使ったようです。
同封のメッセージには「黒豆にこめられた健康・長寿・厄除けをいっぱいに詰め込んで、家族が集うおめでたい日に召し上がっていただければと思い 焼き上げました」
とあります。
そういう特別な食パン。2400円です。
この食パンができて、平山さんは店内にPOPを貼って予約受付をしたところ、40本もの注文が入ったそうです。
んもぅ!超絶素晴らしいっす!
食パンで2400円は、普通の感覚なら「高い」と感じます。それを見事に作って、40本もの注文を頂けたんです。一見のお客さまだったら買わないでしょう。そもそも予約注文ですから、通りすがりの方は買えないし。
「平山さんが自信を持って作ったパンなら2400円出すよ」
というお客さまがたくさんいたという証拠だと思います。その意味でも素晴らしいです。
これまで持っていたパン屋さんの常識をぶち破って新しいことに挑戦をした平山さん。そして、信頼して購入くださるお客さまがいるという事実。
ホント素晴らしいなーと思いました。
このパン、ありがたいことにぼくにも送って頂けました。そしたら…んもぅ超おいしいんです☆(「美味しい」よりも「おいしい」が似合う)
たぶん、ぼくが今まで食べた食パンの中でナンバーワンです。黒豆がおいしいのもあるんですけど、生地がおいしくっておいしくって。しっとりしていて重みがあって、少しの甘みがあって、焼くと表面はサクッとしてて…。この食感は初めてでホントおいしかったんでです。
正確には、この「おいしさ」には「うれしさ」も混じってるなーと思いました。味がホントにおいしいのは間違いないんですが、セミナーで平山さんの想いを聞いてから、この実践。そして40本物ご注文を頂けたという事実。この味付けもおいしさを増やしたのかも。作り手の想いを知ると満足度は増しますねー☆
あと、この値付けはクチコミも生めると思う。
「今までと同じ」を打破して、自ら新しいステージに入っていかれた平山さん。今年は次のステージに進まれるのだろうなーと楽しみです。
姫路のパン屋さんなので、お伺いするのはなかなか叶いませんが今後も超応援していますー。いつかお店に行きたい!
ってことで、1年のはじめのお話は平山さんの2400円のパンのお話でした。1年の始まりとして素敵でしょう?我々も、今年も大繁盛するよう工夫していきましょう!
もう一つ、この高額食パンのアイデアにはもちろん狙いがあります。
資金戦略コンサルタントの野口先生のセミナーから生まれたアイデアですので、資金戦略上の狙いが。こちらについて気になる方は、ぜひ野口先生の手元資金を増やすセミナーでご一緒しましょ!
■平山さんのお店 はっくるべりー(姫路)
https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28004806/
■平山さんが来てくれたセミナー・野口タカ子先生のページ
http://www.n-keiei.co.jp/
▼しかけ販促、仲間に入りませんか?