

クチコミってうれしいですよね!
新規のお客さまに来てほしくても、広告ってなかなか難しいです。でも、既存のお客さまが知り合いをクチコミで誘ってくれたら、こちらの負担はなくお客さまが増えていきます。
すでに一定数のお客さまがいる場合は、「クチコミ集客」を狙ってした方がいいと思います。
クチコミって、パターンがあります。お客さまがしゃべりたくなるパターン、お客さまが誘いやすいパターンなど。そういうパターンを見極めてその状況を再現すれば、クチコミは起きやすいもの。
まぁ実は、クチコミパターンを再現しても、実はもう一つだいじなポイントがあるので、それだけじゃ足りないんですけど。でも、パターンを知ってるかどうかパターンを再現できるかどうかはとっても大事です。
今回は、クチコミ紹介が起きた事例を紹介させてください。
大きくはないですが、着実です。パターンとして活用できるものですよ。
舞台は町田の和太鼓教室です。TAILO-LAB町田さん。今「遊びゴコロプロモ」のプロジェクトで販促活動をご一緒しています。
先週の1月31日、TAIKO-LABさんは体験イベントをしました。特別にイベントをしなくても体験レッスンはいつも受け付けているのですが、それとは別のイベントをしました。
普通のレッスンは、音楽スタジオを借りて行っています。体験レッスンを申し込んだ方は、すでに開講されているレッスンの中に混じって体験をするのが通常です。すでに何カ月・何年も和太鼓を経験している他のスクール生さんに混じっての体験です。これって、なかなかプレッシャーがかかるようです。
そこで、今回のイベントはこのプレッシャーがなくなるものになりました。近くの公民館の会場(音楽室)を借りて、そして、はじめての方向けの和太鼓体験イベントです。
TAIKO-LABさんは和太鼓の楽しみをたくさんの方に伝えたいと願っています。スクール生さんが増えるのはもちろんうれしいですが、和太鼓を楽しむ方が増えるための活動をしています(ほどよい運動で、認知症予防にもいいんです☆)。ですので、それを主目的にしたイベントです。
■公民館で、初めての方向けの和太鼓体験。
こういうイベントをしたところ、既存のスクール生さんが、お友だちをこのイベントに誘ってくれました。お2人も♪
既存のスクール生さんですから、和太鼓教室があることは知っています。そして、体験レッスンが受けられることも知っていたでしょう。でも、これまではお誘いをしていなかった。公民館での初めての方向けのイベントがあったからこそ友だちを誘ってくれたんです。
もちろん、これまでも紹介してくれる方はいたようですが、こうした機会があることで「紹介しやすく」なったようなんです。
ポイントは「プレッシャーが減った」こと。
初めての方にはプレッシャーのかかる場の場合、紹介する側にもプレッシャーがかかります。公民館のイベントは、そうしたプレッシャーが小さくなったからこそ、「紹介しやすく」なったんです。
いつでも紹介できる場があっても、なかなか紹介しづらいのは、「紹介しづらい理由」があるのかもしれません。それを取り除けば「紹介しやすく」なる!そういうイベントになっていたんです。
いかがですか?あなたの事業でも、応用できそうですか?
はじめての方でも参加しやすい気軽なイベント、ぜひ考えてみてくださいねー。
■TAIKO-LAB町田 https://www.taikolab-machida.com/
次回は、2月22日(木)・3月1日(木)です。
もしご興味ある方は上のホームページから直接問い合わせて見てみてくださいー
▼クチコミ集客をしたい方向けに、始めました。