

こんにちは!しかける販促マンのまきやです。
4月から「つもり貯金」と言うものをしていました。「買ったつもり」になって買うのをやめた分を貯金箱に入れてたの。
・コンビニでパンを買う→買ったつもりで貯金
・カフェに入る→入ったつもりで貯金
毎回100円~500円くらいなんだけど、1カ月で割と貯まりましたーー!中が見えないけどたぶん4割くらいになったんじゃないかと。
(箱の「十万円」表記は500円玉計算なので、たぶん数千円)。
んで、この「つもり貯金」、1カ月続けると意外なことが分かりました。
「パンを買うつもり」になる回数が減るんですよ。
買う習慣がなくなってきたから…。「買おう→つもり」というタイミングが減ってきたのです…貯金がたまらない…変なジレンマ(T_T)