

先週の土曜日は、ある方と販促相談会をさせて頂きました!福島からお越しの方で(別の用事もあって)東京でがっちり2時間+ちょっとお酒も♪
なんとぼくの本を5冊もご持参いただきした!超うれしいっす!全冊サインさせて頂きました!(これでもう古本屋さんに売れないですよー)
テーマは「今お店で毎月行っているDM販促をもっと効果的にするには?」そこでお話したことを、ちょっとだけ共有させて下さい。
↓当日お持ちいただいた販促ツール類。味があるっす~!
その方は、既存顧客の方に毎月500通ものDMハガキを送っています。
毎月500枚ですよ!すごいですねー。
いっぱいお話を伺った結果、そこでぼくが提案したのは下記の点です。(当日のお話の一部っす)
1)100枚減らしましょ!
2)毎月楽しみになる内容を入れましょ!
3)一部に手書きメッセージを書きましょ!
です。
1)100枚減らしましょ! の理由
500通のDMは、毎月同じリストに対して送っているとのことでした。もちろん、その500名は濃さにバラつきがあります。DMを送ったら毎月お買い物に来てくれる方もいれば、めったに来てくれない方もいる。
だから、リストを2分割しましょと提案しました。毎月来てくれる方は、そのまま毎月送ります。で、来店頻度の少ない方はリストを別にする。そして隔月の配送にしましょうと。
リストの内200部は、隔月発送にする。100部ずつ交互に送るんです。で、その100部にはちょっとしかけをする。リアクションを生むしかけをつけてみて反響率を上げようという作戦です。
毎月100枚のDM発送をやめる分、6000円くらいの販促費が浮きます。その分を、100枚のしかけに使うんです。で、しかけをして反響アップを狙っても来店されない方は、リストから外していく。そうしてリストを濃くしていきましょうと。そんな作戦を立てました。
販促費を増やすのは思い切りがいりますが、同じ金額内で別のやり方を考えるなら取り組みやすいでしょう?
その後がまた楽しみっす☆
他の項目。
2)毎月楽しみになる内容を入れましょ!
3)一部に手書きメッセージを書きましょ!
にも、それぞれ狙いと理由があります。またいつかタイミングがあれば共有させてください~。
■しかける販促の個別無料相談(3月受付中)っす。スカイプで全国OK
http://haps.chu.jp/nebaritool
◇前回の記事 この仕組みで、8割以上が「継続」してくれたぞ!
◇前々回の記事 いいウワサ・いい評判を作るチラシと、社長の活動
■まきやの最新刊
↓こんな「しかけ販促」の裏側を、メールマガジンで毎週お届けしています!ぜひ登録してやってください!
2 Comments
2 Pingbacks