

「いちいちスゴイんだよなー」って人っていませんか?販促物一つとっても、細部までこだわっていたり、SNS投稿でも、ひと言にこだわっていたり、お会いした後日のフォローがすごかったり。
いちいちこだわる人って、ほんといちいちこだわるからそれが信用になっていくんですよね~。この「いちいち」って言うのは最上級の褒め言葉、いや尊敬言葉です。
ぼくの周りにいる「いちいちスゴイ人」の一人が、名古屋のスモールビジネスコンサルタント・高橋浩士さんです。
つい先日、高橋さんからニュースレターが届きました(いつも送って頂きありがとうございます!)。
んで、このニュースレター「無視できない!」んです。※いや、元々無視するつもりはないんですけど。
絶対に見ちゃう。
絶対に読んじゃう。
そういうモノになっているんです。いちいちスゴイから。
このニュースレター、何がスゴイか。まぁ見てください。
↓ぼくに届いたニュースレターです。
3点セットなんですけど、その中でもぼくが手に持っているカードに注目を。ぼく個人へのメッセージカードなんです。ぼくだけへのメッセージが書かれている。
すげー!!
超すげー!!
先日のDVDキャンペーンでは、高橋さんもお力を貸してくれたんです。その時のことが書かれていました。
すごくないですか?ニュースレターに個別メッセージ。・・・・・・ぼくは、できない。ぼくもニュースレターは毎月発行していますが(あ、遅れ気味なんですが・・・)個別の対応はできていません。皆さんに同じものを送っています。
でも、こんな風に個別のメッセージがあったらどうでしょう?ぜったい読んじゃうないですか!これが1回入っていたら、次の号が届いた時に何を期待するでしょうか?
「今回も個別メッセージ入っているかな?」って、期待しちゃうじゃないですか!(ぼくはしちゃう)入ってなくてもいいんです。でも、その次の会もきっと期待しちゃう。「今回は入ってるかなー」って。1回個別メッセージが入っていただけで、その後の数回は効果があると思う。
毎回全員に個別メッセージはしなくてもいいと思うんです(数が多くなるとミスのリスクが生じますから)。ピンポイントでなんらかのエピソードがあった時に個別メッセージを添えるだけでも超効果アリ!※高橋さんがどのように運営しているのかは知りません。それを想像するのも楽しい♪
ちなみに、送って頂けているニュースレターは「ちゃんとデザインされたモノ」と「手書きハガキを印刷したモノ」が入っています。これですでにスゴイんです。2枚ってのがスゴイ。手書きのはがきが際立つんです。キレイにデザインされたものは「すごいなー」って尊敬しながら読む感じ。そして手書きのハガキは「たのしーなー」ってワクワクしながら読む感じ。手書きの文字って人がらが隠せませんもの。
販促物って、無視されたらお終いです。効果なし。
無視されずにじっくりと見て頂く。
感情をもって、楽しく読んで頂く。
それができれば、販促物の効果はぐんと高まるでしょう。
高橋さんがやってるしかけ。取り入れられるところからぜひ取り入れてみて下さいー!きっと精読率が上がりますよー!!
スゴイ人っていちいちスゴイんです。ほんとスゴイです。ぼくもがんばらなきゃ。
■高橋さんのブログ「スモールビジネスの教科書」
■前回の記事
「しめしめ感」でお客さまが勝手に満足する飲食店の仕組み
■まきやの最新刊(好評っす!ありがとうございます!)
1 Comment
1 Pingback