FavoriteLoading「お気に入り」に追加する

makiyaWP2

お正月に、お台場のレゴランドに言ってきたんです。レゴをテーマにした施設っす。

↓レゴランド(公式HP)
https://www.legolanddiscoverycenter.jp/tokyo/

ここは子ども向けの施設で、子どもが「自らやりたくなる!」しかけが盛りだくさんでした。盗みたくなる点がいくつもありまして、今回はその中の一つを共有させてください。

■スタッフさんはいないのに、子どもも大人も熱中して楽しむ場です。
■個別のサービスは何もしないのに、お客さんが自動的に、勝手に満足する場です。

どんな場かと言うと、

●レゴカーを作って、走らせられるコーナー

です。レゴで車を作って、走らせられるんです。そのコーナーには、車を作る部品が大量に置かれている。お客さんは、それを好きなように使って、自分で車を作れるんです。

↓部品コーナーの一部。細かい部品がいっぱいっす!

15878546_1246584185410016_1423510437_o

そして、そのコーナーにはいくつもコースが設置されています。作った車を走らせられるコースです。

・レースができるコース
・ジャンプ台
・練習できる坂

などですね。作った車をすぐ走らせられるんです。レゴですからモーターなどの動力はありません。車輪を付けて、坂を転がす車です。構造的にはシンプルかもしれませんが、すっごく熱心に作ってるんです。みんな。

ぼくらもめっちゃ熱心に作りました。結構ムズイんすよ。細かい部品も多いので。人の作っているのを横目で見てマネしながら作るんです。

で、自分で作った車は・・・

走らせたいじゃないですか!
うまくは知らせたいじゃないですか!
友だちと競争して、勝ちたいじゃないですか!

だからコースで走らせるんです。このコーナーで生まれる満足度はお客さんが自ら自動的に、勝手に作っているものです。スタッフさんが「こうやるんだよー」と丁寧に
教えてくれたものではありません。お客さんが勝手に作って勝手に走らせてるだけ。それでも、満足感はめちゃくちゃあるわけです。

すごくないですか?
施設は、部品とコースを準備して置いとくだけですから。
(使われた部品の整理は大変そうですが…)

お客さまが、勝手に満足する場づくり
チャレンジしてみてもいいですよね。

この事例のポイントは、下の3つだと見ています。

1)お客さんが自ら作ること
2)作ったもので、さらに体験できること
3)その体験で、感情を伴うこと

 

お客さま自身の手で作ってもらう体験型って結構ありますけど、さらに一歩踏み込むとまた満足度はあがりますね~。ぜひ参考に♪

あと思ったのは、作ったレゴカーは、グラム数で販売しても良さそーだなということ。自分で作ったものを手放したくない人もいるでしょうから。持って帰ってくれたら、部品の整理も楽になるし。あ、それをすると人が常駐しないといけないのか…。

 

■前回の記事 名刺で「親近感」をGETするテッパンネタって!?
■前々回の記事 名刺で「会話を狙う」方法

↓こんな「しかけ販促」の裏側を、メールマガジンで毎週お届けしています!ぜひ登録してやってください!


makiyaWP